2007年6月19日火曜日

「交通における電気駆動の魅力」レポート提出について

レポート提出に関するお知らせ(重要)

本文は履修者/関係教員にメールで個別にご連絡したものの
一部を抜粋し
改訂したものです。

6/15の講義の際にご相談したとおり、当初7/13に期末試験を予定しておりましたが、以下のレポート提出に変更をしますので、レポートを作成し、以下の要領でe-mailで提出してください。成績評価は、レポート採点結果と出席回数で厳正に行います。

[1] 締め切り 2007/07/15(日曜日) 12:00 JST
[2] 提出先 pdfのe-mailの添付ファイルとして takafumikoseki AT ieee.orgあてに 
(古関から受け取り確認のメールを返しますので、その確認の連絡が2-3日以内に来ない場合には古関まで確認のご連絡をお願いします。)

[3]提出に関する技術的注意と参考情報

ワープロなどは任意ですが、 フリーのopenoffice.orgを用いれば、数式を用いた文書もpdf化も含めすべて簡単に処理できます。

また、google docsを用いても図入りの文書作成とpdf化は可能です。(数式作成機能はありません。)

また、任意の文書ソフトからのpdf化もフリーのツールで可能です。


ファイルが大きすぎて添付できないことは避けて欲しいのですが、そのような場合には宅ファイル便、yahoo Briefcaseなどをご利用ください。


[4] レポート課題

課題名:  (課題1)  ○○○○
学生証番号: ○○○○    提出者氏名: ○○○○
関係講義テーマと採点希望教員: ○○○○ (末尾の参考資料から選択)

-----------------------------------------
課題1: 参考資料にある講義課題に関係するキーワードを選び、自分の興味のあるテーマを1つ設定して、それに関して、(単なる調査ではなく)必ず自分の意見を入れて、A4 レポート用紙で、6ページ以内で論じてください。

(調査・参考した資料については、末尾に参考文献リストを記載する形で明示すること。)

課題2: 本講義の良かったところ悪かったところを忌憚なく御指摘ください。特に、来年度以降の講義の改善に役立つような、積極的批判、ご意見を期待しております。

(講義時間帯、講義の進め方、教室、話題の選択、成績評価の方法など、気づいたことは何でも遠慮なく指摘してください。教員に対して厳しいことを書いたから、評価が悪くなるということはまったくありませんので、遠慮なく意見を述べてください。)
-------------------------------------------

なお、採点してくださった先生からのフィードバックが皆さんの下にメールでかえるように努めます。


----参考資料:本講義の教員と講義のテーマ一覧----
(1) 4月13日:ガイダンス(古関)
橋本教授
宇宙研全体の御紹介とその中における電気工学者の活躍についての序論
人工衛星における電気・制御工学の大事な役割 惑星探査機は電気で動く
(2) 4月20日: 坂井准教授
姿勢制御とフォーメーションフライト
(3) 4月27日: 久保田准教授/古関准教授
月惑星探査におけるロボット移動技術
(4) 5月11日:古関准教授
電気機械エネルギー変換の基礎およびリニアモータ応用
(5) 5月18日: 古関准教授
軌道交通システムにおける電気駆動技術の発展
(6) 6月1日: 生産技術研究所堀研究室の見学(引率 古関准教授)
(7) 6月8日: 堀教授
電気自動車とモーションコントロール
(8) 6月15日 堀教授/オ助教/古関准教授
人に優しい機械とモーションコントロール:移動制約者の支援
(9) 6月22日: 大崎教授
超電導技術の交通輸送システムへの応用I
(10) 6月29日: 大崎教授
超電導技術の交通輸送システムへの応用II
(11) 7月6日: 藤井准教授
エネルギーシステムにおける運輸部門
(12) 7月10日: 藤井准教授
エネルギー、地球環境問題と電気自動車
(13) 7月13日 期末テストを中止し休講に


------------------------------
以下は、教務課からのお知らせを駒場の学生さんたちのために付記します。
平成19年6月19日

学生の皆さんへ 

東京大学教養学部
東京大学保健センター駒場支所

麻疹ワクチン接種実施のお知らせ

6月12日付教養学部長からの“再度の注意喚起”にありますように、駒場キャンパスでは6月6日から麻疹の発症が増加する様相を見せています。保健センターでは“ワクチン接種のお願い”により近隣の医療施設を利用してワクチン接種をお願いしてきましたが、ワクチン供給状況が軟化した結果、保健センター駒場支所でも麻疹ワクチン接種が可能となりました。つきましては、麻疹ワクチン未接種の学生及びその他接種希望者を対象に、以下の要領で麻疹ワクチン接種を実施することになりました。希望者は速やかに接種を受けてください。

実施要領

対象者:
麻疹ワクチン接種を受けたことがないか麻疹ワクチン接種歴が1回のみで麻疹罹患歴のない駒場キャンパスに在籍する学生

場所: 保健センター駒場支所

実施日時:
一回目6月19日(火) 午後 14:00-16:00 接種終了
二回目6月20日(水) 午後 14:00-16:00 約160名
三回目6月21日(木) 午後 14:00-16:00 約160名
四回目6月22日(金) 午後 14:00-16:00 約160名

費用: 3000円

申し込み
当日の午前中10-12時までに保健センターに来室し申し込み用紙に記入して予約してください。予約時に「ワクチン接種について」というワクチンの効果と副作用について説明した文書と「ワクチン接種問診票」をお渡ししますので、接種前によくお読みの上問診票に必要事項をあらかじめ記入し午後の時間帯にワクチン接種を受けて下さい。

ワクチン接種の目安
ワクチンは麻疹単独ワクチンが現在残り80本、それ以外は麻疹および風疹の混合ワクチン(MRワクチン)です。風疹の2回目のワクチン接種を行った人あるいは風疹の罹患歴のある人には麻疹単独ワクチンをお勧めします。麻疹ワクチン接種歴がないか1回目の接種のみで風疹の罹患歴がないか風疹のワクチン接種が1回以下の人には風疹・麻疹混合ワクチンの接種をお勧めします。麻疹単独ワクチンは現在不足していますので単独ワクチンがなくなり次第MR混合ワクチンのみの接種になります。
母子手帳の記録およびご家族にご確認の上麻疹および風疹のワクチン接種の時期、回数を記録して保健センターに来てください。わからない時は母子手帳等の記録をご持参下さい。

ワクチン接種証明書
ワクチンを接種した証明書を保健センター名で発行しますので将来の記録として保存してください。
(尚、19日にワクチン接種を受けた方は証明書をお渡ししていませんので証明書の発行を希望される方は保健センター健康管理室にご来所ください)

問合せ先:東京大学保健センター駒場支所 健康管理室
電話03-5454-6166


0 件のコメント: