2009年6月28日日曜日

gmailオフライン機能の恩恵

これは単なる個人的なおしゃべりです。
  1. どこからでもメールにアクセスできる方が望ましいこと
  2. スパムメールに苦しめられているためできる限り優秀なスパムフィルタがほしかったこと
  3. 検索機能が便利なこと
  4. ノートパソコンが突然死んでも仕事上大きな穴を空けずにすむこと
から、gmailをこの2年くらい使っています。しかし、移動時間が多い(毎日通勤時間だけで4時間!)日常の中で、オフラインでメールの処理ができないことがかなり苦痛で、ちょっと会議や出張があると未処理のメールが300通くらい積みあがってしまうことが常態化し、諸方面にご迷惑をおかけしてきました。

この週末に、gmailにオフライン機能が追加されたことを知り、早速手元のネットブックにその機能を追加してみました。その恩恵で移動時間中を有効に利用したメール処理により、メール筆不精症候群から開放されるといいのですが......その成果の如何は2週間もすれば答えが出るでしょうから、またここでご報告します。==> だいぶ日がたってしまいましたが、出先でのメールの処理にはかなり役に立っています。とくに、海外出張の際の、飛行機の中や空港での長い待ち時間を有効利用できるのはありがたいです。

(単に仕事がまた増えるだけになって結局破綻するかもしれないという不安にもおびえつつ、ぐずな自分を嘆く昨今です。) ==> しかし、この懸念も現実化しつつあります。また、オフライン機能を入れたことでオンラインのときの動作が重くなったり不安定になった気もします。(2009/10/2追記)

----------------------------
上記の記述から数日が過ぎました。

gmailのオフライン機能は、通勤や会議での移動が多い身にはなかなか有用です。
gmailとは当然相性が良いはずのchrome上での動作は必ずしも安定しているとは言えず、しばしば同期の動作が思ったようにできなかったり、メールのページの起動に妙に時間を要したりと、小さな不具合はありますが、この機能のおかげで、隙間時間にメールチェックや簡単な応答ができるようになったので、机についている時間をより生産性の高い作業に充てられるようになったことが非常にありがたいと思います。

あと、オフライン用の同期の際に自動的にダウンロードする添付ファイルのサイズの上限を500kB程度に小さな値に抑えておくこと、オンライン時の同期にかかる時間を減らすために有効だと思います。

2009年6月23日火曜日

6/23 駒場講義(交通ラボ)「人間社会と交通システム」(古関担当)の講義資料

6/23(火曜日)4限 14:40-16:19 @761教室の古関担当講義「人間社会と交通システム----電気駆動によるエネルギー変換と車両の運動制御」に大変暑い中、出席、聴講してくださりありがとうございました。

その講義で用いたスライドの電子資料をここからご入手ください。著作権保護のため、ファイルを暗号化してあります。

パスワードは講義中にお示しした通り、t######9です。

このページから上記でリンクしたスライド中にも記してありますが、本日のレポート課題は以下の通りです。

電気駆動の技術的特長をまとめよ。そして、これを踏まえ、今後の交通システムの中での、電気鉄道など電気技術で駆動される軌道系交通の将来像に関する自分自身の意見を述べよ。
判断の根拠を論理的に示すよう心がけよ。)