2019年3月30日土曜日

学部4年生講義 月曜3限 環境電気工学 Ver. 2019/06/22

環境電気工学
Electrical Engineering from an Environmental Point of View

取りまとめ:工学部電気電子工学科 教授  古関隆章 
(URL http://www.koseki.t.u-tokyo.ac.jp, 
e-mail: takafumikoseki AT ieee.org)

時間割コード /Course Code FEN-EE4505L1
共通科目コード/Common Course Code FEN-EE4505L1
場所 工学部新2号館 工242号講義室/Faculty of Engineering Bldg. new 2 工242号講義室
月曜3限 (13:00-14:45)


===WHAT'S NEW===
3/30 講義のページを立ち上げました。
4/07 初回の講義の資料を追加しました。また、成績評価に関する記述を修正しました。
5/10 7月の講義の予定変更を記入しました。
5/20 馬場先生 堀先生の講義についての情報を更新しました。
5/27 堀先生の参考資料のzipファイルへの追加を行いました。
6/7 藤本先生の参考資料およびレポート課題に関する情報を更新しました。(対応が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。)
6/22 藤井先生の講義資料へのリンクを追加しました。
6/25 熊田先生のレポート課題の情報を掲載しました。

===============

本講義では、主にエネルギー源としての電気に関連した広義の環境問題やその対策を、複数の専門の教員が紹介する。

----2019年度 講義予定------

(1) 4/8 ガイダンス・環境と交通システム(古関)
講義全体の説明資料をこちらからご入手ください。
4/8の古関の講義内容部分についての暗号化ファイルはこちらからご入手ください。

(2) 4/15 環境とエネルギーシステム(松橋)
(3) 4/22 環境破壊(公害)と人間活動 環境改善技術(小野亮)
(4) 5/13 電磁環境(EMC) (水間)
(5) 5/20 環境と電力システム(超電導・エネルギー蓄積)(馬場)
馬場先生の講義の資料をこちらからご入手ください。(暗号化pdf)
馬場先生のレポート課題をこちらからご入手ください。

(6) 5/27 ワイヤレス給電と制御技術(堀)
堀先生の講義参考資料をこちらからご入手ください。(暗号化zip 5/27早朝に更新)

----------
堀先生のレポート課題は以下のとおりです。
 問1 モータ/キャパシタ/ワイヤレスという概念への意見を述べよ。
 問2 上記を社会実装するためのアイデアについて論ぜよ。
----------

(7) 6/03 環境と電気自動車(藤本)
藤本先生の講義参考資料をこちらからご入手ください。(暗号化zip 6/7  に更新 対応が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。)
-------
藤本先生のレポート課題は以下の通りです。

問1 インホイールモータが,過去に乗り心地の悪化を引き起こす可能性があるとされていた理由を述べ,この問題がどのように解決されたのか説明せよ。
問2 電気自動車の自動運転または走行中給電技術と環境の関連性について,自由に論ぜよ。

-------
(8) 6/10 電磁界の医療応用(関野)

(9) 6/17 レーザー・光技術を用いた環境計測・電力設備診断(藤井)
藤井先生の講義資料およびレポート課題をこちらからご入手ください。(暗号化pdf)

(10) 6/24 環境と電力システム(電力機器の絶縁診断)(熊田)
------熊田先生のレポート課題はこちらです。-------
1. n値とはなにか、説明せよ
2.電力機器(変圧器、ケーブル、GIS等)のn値はそれぞれどの程度か。(授業では具体的な数値を言っていないので、適宜、参考書などで調査してください)
------------------------------------------------

(11) 7/1 水素エネルギーとその安全性(小野亮)

(12) 7/8 環境と新エネルギー(小野靖)

(13) 7/17 核融合エネルギー実現のためのプラズマ技術(井)海の日のため(水)に変更



        期末試験は行わない。 期末レポートの〆切 7月28日(日) 23:59
 成績評価は出席と期末レポートにより行います。

 レポート課題は、毎回各教員からアナウンスされます。その中から自分の好きな5課題を選択し、提出してください。レポート提出の方法は以下の通りです。

このリンクをクリックしてレポートを提出してください。提出ファイルは5課題のため、5つのpdfを、以下の規則に従いファイル名をつけてご提出ください。

重要:ファイル名のつけ方>
学生証番号05190111の学生Takafumi KOSEKIが大崎先生の課題レポートを出す場合のファイル名
    KOSEKI-Takafumi-05190111_To_OHSAKI.pdf

また、レポートの1ページ目には
 環境電気工学2019 ○○〇〇教員 レポート課題
  学生証番号  学生氏名 e-mail
の情報を必ず記してください。

(このルールに従わないで出されたファイルは採点対象から漏れる可能性があるのでくれぐれも御注意ください!)

0 件のコメント: