
本日開講の旨を明示的に掲示していなかったにもかかわらず、本日の朝一番の講義で20名以上の皆さんが聴きに来てくださっていたのは、うれしい驚きでした。皆さんの熱心な聴講に応えることができるよう、良い講義となるよう努めます。生物化学科からの聴講生もいて、ちょっと緊張しました。
本日お話をした「制御入門編」に関係して、イギリスのバーミンガムの博物館で撮影してきた、本格的なフィードバック制御器の最も古いものといわれている、蒸気機関の弁の開閉を自動制御するための「調速器」の写真を上に載せておきます。
その後堀教授とお話をして、堀教授には1/22にお話いただくことにしました。昨日の表もそれに応じて書き換えておきます。
月曜の朝一番はお互いにつらいこともありますが、頑張りましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿